過酷な環境でも使える防塵・防水ビーコン
ビーコン(Beacon)とは
ビーコン(Beacon)とは?
Bluetoothを利用した信号発信機です。信号を数秒に一回、半径数メートル範囲に発信します。
各Beaconには名前(ID)が付いています。ここでは仮に「A0001」とします。
「その発信機で何ができるの?」
例えば、スマホなどの受信端末が、ビーコンが発する電波の範囲内(数メートル=数十メートル以内)に入ってきたら、スマホがビーコン「A0001」の信号を感知します。スマホなどの受信端末が信号を感知した場所によりビーコンの「位置情報」を取得する事が出来ます。
受信した電波の位置から、人やモノの動きを把握したり、ビーコンの近くにいるユーザーに情報を送る事が出来ます。
防塵・防水ビーコンの特長
- 屋外にビーコンを設置できる
- 粉塵や油脂に影響されない
- 衝撃に強く、誤って洗濯機に入れてしまっても大丈夫
- 水中でも電波を発する事が出来る
(水中では電波の減衰が大きく、電波が受信できる範囲は極近距離です)

ビーコン水没試験
※酸環境、腐食性ガス、水圧、真空等、特殊な環境下で使用する場合はご相談ください。
製品写真
お客様の要求・仕様に合わせた
「エムテクションシリーズ」をご提案致します
-
耐環境 防塵・防水性能が必要な方は
エムテクションPC -
参考モデル
エムテクションPC 参考モデル -
要求に合わせカスタマイズが必要な方は
エムテクションPC カスタマイズ -
耐環境性能が、IP68まで必要ない方は
産業用ファンレスPC -
耐環境 モニターが必要な方は
エムテクションモニター -
耐環境 パネルPCが必要な方は
エムテクションパネルPC -
耐環境 PoEハブが必要な方は
エムテクションPoEハブ -
耐環境 USBハブが必要な方は
エムテクションUSBハブ -
耐環境 防塵・防水
導入事例
「エムテクションシリーズ」
事例は
耐環境製品の品質・保守サポート・保証について
エム・コーポレーションは、製品の不良や重大な事故の発生または重大な事故に繋がる恐れのある製品については、
速やかにその製品を受け取り原因の究明と、その結果を提示致します。
また、保証期間中に正常な仕様のもと故障した場合は、当社規定により修理・交換いたします。